週末に行われた学童ジュニア大会、3勝1敗で終了しました!
今回はコロナの影響で秋の大会のみだったので、4年生にとっては初めての大きな大会です。
結果は22位とスカイカップ出場は逃しましたが、子供達の成長した姿が見れた充実した大会となりました。
全部の試合がハラハラドキドキ。
4試合目は、同点で迎えた最終回に3番と4番が申告敬遠されたあとのサヨナラ勝ちというしびれる試合展開(º ロ º?)
なかなか味わうことのない経験もできた、疲れたけど楽しい2日間でした!
今後の成長に期待です!
Cチームには4年生1名、3年生に2名のメンバーが加わり、よりにぎやかに。4年生は合計で11名。試合のスタメン目指して切磋琢磨できるといいね。
新メンバーの練習着は、ピカピカで真っ白、まぶしい!
(この白さも、きっと今だけ!?笑)
今日は守谷小で3.4年とBチームの合同練習です。
去年より随分仲間が増えたね~
体験者も3人も加わって、
キャッチボールはグラウンド半面でギリギリです。
明日は練習試合!気合入れて練習しよー??
昨日は4連休最終日。
BチームとCチームで紅白戦をしました。
結果はBチームの勝利!!
Cチームは学童Jr.に向けて課題が沢山です。
コーチ達からは
「声出せー」
「バット引けー」
「走って守備つけー歩くなー」
「ランコーいないぞー」
「ファールボール拾いに行けー」
いつになったらコーチの声を聞かなくていい日がくるのでしょうか。
野球大好き!楽しい!は大切。
でも試合に勝ちたいという選手達、もう少し意識変えて行動してもらいたいなと思うのです。
監督もコーチも、選手みんなのために練習頑張っているのだよ!
紅白戦後は監督からBCコーチ達への鬼ノック!
コーチ達、とても楽しそうでした!
最後はフラフラで練習着は泥んこに。
今日は、コーチ達仕事大丈夫だったかな?
筋肉痛は2日後の明日かな?笑。
最高気温36度!? という残暑が厳しい中、豊上ジュニアーズさんとの練習試合がありました。
まだまだ試合経験が多くはない、3年生をメインに先発を組んでの試合。後半は1・2年生もバッターボックスに立ちました(まだまだ大きいヘルメットをかぶる姿もかわいい^ ^)。
練習では難なくできていることも、緊張ゆえかなかなかうまくいかない場面も。課題がたくさん見えたでしょうか。
試合の後の練習は、いつもながら、監督・コーチ、選手も熱が入りまくっていたことは、言うまでもありません。
(しっかし、暑かった~)
午前中は土砂降りの雨だったため、15時から4年生のみでの練習でした。
天気が少し心配でしたが、太陽も出て暑い!
そして練習の途中には大きな虹が!
子供たちは真剣に練習してるから、気付いてないかな?笑
先週末、土曜日は守谷ドルフィンズと、日曜日は新守谷ヤングスターズと練習試合がありました。
久しぶりの練習試合に、子供たちも母たちもワクワク。
2日目のヤングスターズ戦は、3年生以下で戦う初めての試合。1年生4人もデビュー戦です。この暑い日差しの中立ってるだけでもすごい!
試合前や試合後の挨拶など、新しいコロナスタイルに少し戸惑いもありましたが、みんな暑い中2日間がんばりました!
守谷ドルフィンズさん、新守谷ヤングスターズさん、ありがとうございました!
長かった梅雨のせいで、みずき野グランドの雑草たちがかなり成長してました(´?? ω ??` )
午後の練習と徐々に始まるであろう試合に向けて、午前中はコーチ、父母達でも草取り&グランド整備!
久々の暑い日差しのなか頑張ってます。
子供たちが野球ができるのも、こうやっていろんなところで支えてくれる人がいるから!
みんな感謝の気持ちを持って、練習に励んでほしいです!
コーチ達はグランド整備だけでかなり体力を消耗してる様子…
午後の練習大丈夫かしら…(^^;;